お世話になりました!
2014年 03月 15日
ひとり息子のよっくんも4月から小学生になります。
そして主人の実家の静岡で、親子共々新しい人生の始まりを迎えます。
新婦人ではよっくんが1才になる前から各地の親子リズムでお世話になってきました。
2年前に活動を再開した青桐班の親子リズムでは、リズムリーダーとしてサポートに徹することで、また子ども達から元気とパワーをもらいました。
元気をあげたり、もらったり・・・
皆が互いに手をつなぐ“てとてとて”の絆が親子リズムを温かい場所にさせてくれます。
青桐班の親子リズムでは、私を含め2人の子ども達の卒リズムを迎えました。
それぞれに寂しさはありますが、これまでの親子リズムの積み重ねや人との繋がりが、これからの親子の長い人生において見えない基礎となって支えてくれるのではないかと思います。
子ども達の成長をみんなで見守り楽しんで来れたこと、非常に幸せな時間でした。
どうもありがとうございました。

最後にサプライズで、皆から可愛い寄せ書きの色紙を頂きました☆
頑張ってやってこれて良かったな~と、感無量でした!
みなさん、本当にありがとう♪
また、これまで板橋支部子どもと教育部の方でもご一緒させていただきながら、色んな活動に参加させて頂きました。
自分が出来ること少しづつではありましたが、よっくん共々思い出は数多しです。
お世話になった皆様、お一人おひとりにきちんとご挨拶できないのは心残りではありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも新婦人板橋支部のますますのご活躍をお祈りしています。
青桐班・近藤
そして主人の実家の静岡で、親子共々新しい人生の始まりを迎えます。
新婦人ではよっくんが1才になる前から各地の親子リズムでお世話になってきました。
2年前に活動を再開した青桐班の親子リズムでは、リズムリーダーとしてサポートに徹することで、また子ども達から元気とパワーをもらいました。
元気をあげたり、もらったり・・・
皆が互いに手をつなぐ“てとてとて”の絆が親子リズムを温かい場所にさせてくれます。
青桐班の親子リズムでは、私を含め2人の子ども達の卒リズムを迎えました。
それぞれに寂しさはありますが、これまでの親子リズムの積み重ねや人との繋がりが、これからの親子の長い人生において見えない基礎となって支えてくれるのではないかと思います。
子ども達の成長をみんなで見守り楽しんで来れたこと、非常に幸せな時間でした。
どうもありがとうございました。

最後にサプライズで、皆から可愛い寄せ書きの色紙を頂きました☆
頑張ってやってこれて良かったな~と、感無量でした!
みなさん、本当にありがとう♪
また、これまで板橋支部子どもと教育部の方でもご一緒させていただきながら、色んな活動に参加させて頂きました。
自分が出来ること少しづつではありましたが、よっくん共々思い出は数多しです。
お世話になった皆様、お一人おひとりにきちんとご挨拶できないのは心残りではありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも新婦人板橋支部のますますのご活躍をお祈りしています。
青桐班・近藤
by shinnfujinn_ita
| 2014-03-15 09:13
| 親子サークル